生麦事件参考館 再開へ区民有志が活動中 拠点機能追加へ横浜市助成事業にも挑戦 18日と19日に企画も | これつる〜日日是つるみ〜
日本の近代化に大きな影響を与えたとされる「生麦事件」。その史実を後世に伝える史料館として親しまれ、現在閉館中となっている「生麦事件参考館」を復活させようと鶴見区内の有志らが取り組みを進めている。 1月18日㈯と19日㈰には、地元の歴史として生麦事件を知る講演などを企画。再開に向けた機運を高めていく考えだ。 閉館中の生麦事件参考館 閉館中の私設史料館 生麦事件は、大名行列に立ち入った英国人を薩摩藩士が殺傷した事件。1862年(文久2)、東海道・生麦村で発生し、のちの薩英戦争から明治維新へと発展する最初のきっかけとして知られる。 生麦事件参考館は、地元に残る歴史的事件を伝える施設が一つもな
これつる〜日日是つるみ〜
0コメント